新着記事一覧
米ドル/円相場、ドル高 VS ドル安が最後の関門(国境)を目の前にして水際(本陣前)での決死の攻防が展開中
昨日の記事の中で、
>一度は押し返しかけたかに見えた水際の勢力が、ここに来てこれほどまでに早く、
>再び水際に追い込まれて背水の陣を敷くようになるとは、ドルの力の弱さを改めて
>認識させられることになりました。
という内容をお伝えさせてもらいましたが、やはりそう認識させてもらいまいた通
り、昨日は殆どドル高方向へ戻す力のないまま引けてしまいました。
背水の陣の構えをとっていたドル高方向の先鋒は既に敗れ去り、その他の中備え隊
などもすでに討ち死にして、現在はドル安勢力が2009年11月27日に記録した84.81の
という本陣にまで攻め寄せようとしています。
まさにドル高勢力は風前の灯火という状況に追い込まれています。
また、こちらも昨日お話させてもらった内容を引用になりますが、
>本日このまま下ヒゲを伸ばすような陰線にならずに、実態の占める割合の大きな陰
>線のままで終えることになると、現在ドル安方向への節になってくれているポイン
>トを、ジリジリと下へ向かうような、さほど大きくないローソク足を何本かつけつ
>つ、弧を描きながら進んむようなことになると、節抜けをした途端に大きくドル安
>方向へ動くことが予想されます。
参考までに昨日の記事もこちらに載せておきます。
米ドル/円相場!水際の勢力が再び水際に追い込まれて背水の陣を敷き交戦中!!
| 緊急速報!!FX無料DVDプレゼント終了間近
ということも述べたのですが、その中の一節に、予想していた部分と少し様子が違
う部分があるので、そこをもう一度見直してみたいと思います。
その部分とは、
>ジリジリと下へ向かうような、さほど大きくないローソク足を何本かつけつつ、弧
>を描きながら進んむようなことになる・・・
というところなのですが、ここで「さほど大きくないローソク足を何本かつけつつ」
という表現をしていますが、私が予想していたのは、昨日の陰線に最初の2・3本
のローソク足が包まれて下落が始まり、そうして徐々にドル安方向へ弧を描きなが
ら、最後の節である昨年の11月の抵抗帯を抜けていくと予想していたのですが、本
日のローソク足が今のところ既に、昨日の陰線に重なるような動きにならず、さら
に急な角度に変化をしてきているところが非常に不気味さを感じています。
この流れが継続しながら、水際の本陣を突破されるようなことが起こると、ドル安
勢力がドル高国の中枢の部分まで攻め込んでくる可能性が高まります。
(これは例えで、普通に言えば、ドル安が一気に加速する可能性があるということ
を言っているだけですので、例えの文には深い意味が無いので適当にイメージをし
ておいてください^^)
どちらにしても、米ドル/円相場の最終決戦の時を迎えようとしている状況には変化
はありませんので、しばしの間、相場状況にしっかりと集中するようにしましょう。
本日も、最後まで長文にお付き合いして頂けまして心から感謝します。
そして、今後の皆さんのトレードでの活躍と成功を心より願っています。
トレード手法を学ぶ!FX・株(相場)トレードの必勝法
toshi777(05/ 28)
toshi777(01/ 03)
toshi777(10/ 04)
toshi777(10/ 02)
yutakarlson(06/ 22)
toshi777(06/ 20)
ミッキーハウス(06/ 20)
toshi777(06/ 09)
toshi777(04/ 20)
つあ(04/ 20)
toshi777(03/ 28)
forgotch(03/ 28)
toshi777(02/ 28)
株の新(02/ 28)
toshi777(02/ 27)